マルギット‐とう【マルギット島】
《Margit-sziget》ハンガリーの首都ブダペストを流れるドナウ川の中にある島。長さ2.5キロメートル、幅500メートル。古代ローマ時代より「うさぎの島」と呼ばれ、現在のブダ地区との間に橋...
マルギット‐ばし【マルギット橋】
《Margit híd》ハンガリーの首都ブダペストを流れるドナウ川に架かる橋。西岸のブダ地区と東岸のペスト地区を結び、中州にあるマルギット島の南端と接する。1870年代に建造。
マルギラン【Margilan】
ウズベキスタン東部、フェルガナ州の都市。フェルガナ盆地南東部に位置する。8世紀頃からシルクロードの主要な隊商宿が置かれた。旧ソ連時代に絹織物業が発達し、現在も同国最大の産地として知られる。
マルク【(ドイツ)Mark】
ドイツの旧通貨単位。1マルクは100ペニヒに相当した。2002年1月(銀行間取引は1999年1月)、EU(欧州連合)の単一通貨ユーロ導入以降は廃止。 [補説]「馬克」とも書く。
マルクシアン【Marxian】
マルクス主義学者。マルクス主義者。マルキシスト。
マルクス‐アウレリウス【Marcus Aurelius Antoninus】
⇒マルクス‐アウレリウス‐アントニヌス
マルクスバーレンベリ‐しょう【マルクスバーレンベリ賞】
《Marcus Wallenberg Prize》森林・木材科学の分野における、独創的な研究や実用化に向けた優れた功績を称える国際賞。フィンランドに本社を置く製紙会社ストラエンソが、1980年に...
マルクスブルク‐じょう【マルクスブルク城】
《Marksburg》ドイツ西部、ラインラント‐プファルツ州の町、ブラウバッハの背後の山上にある城。ライン川中流域の古城の中で、唯一破壊を免れた城として知られ、13世紀頃の姿を留めている。
マルクトハル【Markthal】
オランダ南西部の都市ロッテルダムにある建物。内部の高さ約40メートルのトンネル状の建物で、集合住宅と市場で構成される。建築家集団MVRDVの設計により、2004年に完成。斬新なデザインで知られる...
マルクト‐ひろば【マルクト広場】
《Grote Markt》ベルギー北西部、西フランドル州の都市、ブルッヘ(ブリュージュ)の中心部にある広場。市庁舎やギルドハウス、高さ83メートルの鐘楼など歴史的建造物が立ち並ぶ。
《Mar...