ディー‐エム‐ディー‐ティー【DMDT】
《methoxychlor》メトキシクロール。殺虫剤の一つ。
なみだのなかのまち【涙の中の町】
《原題、(チェコ)Město v slzéch》チェコの詩人、サイフェルトの処女詩集。1921年刊行。プロレタリア詩。
ノートルダム‐ミサ【ノートルダム・ミサ】
《原題、(フランス)Messe de Nostre Dame》マショーによる四声のミサ曲。6章のミサ通常文すべてを多声曲として作曲したもので、一人の作曲家による通作ミサ曲としては最古のものとされる。
ハイドンのなによるメヌエット【ハイドンの名によるメヌエット】
《原題、(フランス)Menuet sur le nom d'Haydn》ラベルのピアノ曲。1909年、ハイドンの没後100年を記念し、パリの音楽雑誌の依頼により作曲。ハイドンの名「HAYDN」の...
はかのかなたのかいそう【墓の彼方の回想】
《原題、(フランス)Mémoire d'outre tombe》シャトーブリアンの自伝。著者没後の1848年から1850年にかけて刊行された。墓の彼方からの回想。
はくいのひとびと【白衣の人々】
《原題Men in White》キングズリーの処女戯曲。1933年初演。医療的使命感と現実の狭間で苦悩する医師の姿を描く。ピュリッツァー賞受賞。
ひ‐そんざい【非存在】
《(ギリシャ)mē on》ギリシャ哲学の存在論で用いられる概念。存在しないこと、存在しないもの、あるものの欠如、思考の対象にならないものなど、存在のとらえ方に応じて種々の意味をもつ。非有(ひう)。
ひる【昼】
《原題、(イタリア)Mezzogiorno》イタリアの詩人、パリーニの詩。4部作「一日」の第2作。1765年刊行。
フルートをもつおんな【フルートを持つ女】
《原題、(オランダ)Meisje met de fluit》フェルメールが描いたとされる絵画。板に油彩。縦20センチ、横18センチ。帽子をかぶり、フルートを手にする女性がこちらを向いている姿を描...
ブラックヘッド‐の‐かいかん【ブラックヘッドの会館】
《Melngalvju Nams》⇒ブラックヘッドハウス