メソポタミア【Mesopotamia】
《二つの川の間の土地の意》西アジアのチグリス川とユーフラテス川の流域地方。大部分がイラクに属する。バグダッド付近を境に、北部の台地はアッシリア、南部の平野はバビロニアと呼ばれる。メソポタミア文明...
メソポーズ【mesopause】
大気の気層のうち、中間圏の上面をいう。高さ80〜85キロ。大気中で最も気温が低い。
メソン【meson】
中間子(ちゅうかんし)。
メッシナ【Messina】
⇒メッシーナ
メッシュ【mesh】
1 網の目。また、網目状に編んだもの。網目織り。「—の靴下」 2 篩(ふるい)の目、または粉体の粒の大きさを示す単位。1平方インチ当たりの篩の目の数で表す。
メッシュ‐リンク【mesh link】
ウェブサイトで、各ページに網の目のように相互にリンクを張り巡らした構造。SEO対策の一つであり、階層型の構造よりもサーチエンジンでの検索結果の順位の向上に役立つとされる。
メッシュ‐ワイファイ【メッシュWi-Fi】
《mesh Wi-Fi》複数の無線LAN(ラン)アクセスポイントを相互に接続してネットワークを形成し、より安定した通信を可能にする技術や機能。また、これを用いたネットワークのこと。Wi-Fiメッ...
メッシーナ【Messina】
イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の港湾都市。同島北東端に位置し、メッシーナ海峡に面する。イタリア本土と経済的に密接なつながりをもち、商工業が盛ん。紀元前8世紀に築かれた古代ギリシャの植民...
メッセ【(ドイツ)Messe】
見本市のこと。
メッセ‐タワー
《Messeturm》ドイツ中西部の都市フランクフルトにある超高層ビル。フランクフルト見本市の会場に位置する。1990年建造。高さ257メートル。1997年にコメルツ銀行タワーが建つまでは、ヨー...