エム‐エム‐シー【MMC】
《money market certificate》 1 1978年から米国の商業銀行・貯蓄金融機関が売り出しているTB(財務省短期証券)金利基準定期預金。 2 昭和60年(1985)、金融自由...
エム‐エム‐シー【MMC】
《multimedia card》小型メモリーカードの規格の一。フラッシュメモリーを利用した記憶装置で、携帯電話などに用いられた。マルチメディアカード。
エム‐エム‐シー【MMC】
《mytomycine》⇒マイトマイシン
エム‐エム‐ティー【MMT】
《modern monetary theory》⇒現代貨幣理論
エム‐エム‐ティー【MMT】
《Multiple Mirror Telescope》アリゾナ州、ホプキンス山頂にある多面反射望遠鏡。スミソニアン協会とアリゾナ大学が運営する。
エム‐エム‐ティー‐シー【mMTC】
《massive machine type communications》第五世代移動通信システム(5G)の実現に必要な三つの要件の一。IoT機器の増加に対応し、さまざまな場所で大量の機器が接続...
エム‐エム‐ディー‐エー【MMDA】
《money market deposit account》市場金利連動型普通預金。MMA。
エム‐エム‐ディービー【MMDB】
《main memory database》⇒インメモリーデータベース
ミミック【MMIC】
《monolithic microwave integrated circuit》モノリシック(単一)マイクロ波集積回路。一個の基板上に構成されたガリウム砒素(ひそ)IC。スーパーコンピューター...