• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

尺度、測定基準、規範の意》

  1. 建築物で、各部分を一定の大きさの倍数統一するとき、その基準となる大きさ。日本建築における畳の寸法など。

  1. 歯車の歯の大きさを示す基準歯車のピッチ円の直径をミリメートルで表し、それを歯数で割った値。

  1. 電気機器やコンピューター装置などの、構成要素の単位独立完成した機能をもち、交換着脱可能で、より大きなシステムに構成される。

  1. 工業製品で、規格化された交換可能な部品。「—生産(=モジュールを組み立てて製品を作る生産方法)」

  1. 宇宙船の母船宇宙ステーションの一部であるが、独立した機能を持ち、また、独立して活動できるようになっているユニット。

  1. 学習時間を小さく分割した時間単位。1モジュールを10分から15分程度として、学習内容に合わせてモジュール数を変えて授業などを行う。これによって、計算問題や書き取り問題は短時間で集中して学習し、理科実験体育美術などは時間をかけて学習するなど、授業時間の配分に合理性と自由度が生まれる。「—授業

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。