オー‐エス‐エス【OSS】
《open source software》⇒オープンソースソフトウエア
オーエスエス‐ライセンス【OSSライセンス】
《open source software license》⇒オープンソースライセンス
オー‐エス‐エム【OSM】
《OpenStreetMap》⇒オープンストリートマップ
オー‐エス‐ピー‐エフ【OSPF】
《open shortest path first》TCP/IPネットワークにおける、経路選択に関するプロトコルの一。
オー‐エッチ‐キュー【OHQ】
《Operational Headquarters》地域経営本部。シンガポール政府が承認する多国籍企業のアジア統轄本部。税制上の優遇などが与えられる。
オー‐エヌ‐エフ【ONF】
《Open Networking Foundation》ソフトウエアディファインドネットワーク(SDN)の中核技術として知られるOpenFlowの標準化を進めている非営利団体。2011年に設立。
オー‐エム‐エフ【OMF】
《open manga format》電子書籍用のファイル規格EPUB(イーパブ)仕様に基づく、コミック向けフォーマット。集英社が開発。電子書籍リーダー、スマートホン、タブレット型端末など、端末...
オー‐エー【OA】
《open access》⇒オープンアクセス1
オー‐シー‐エヌ【OCN】
《Open Computer Network》NTTコミュニケーションズが提供するプロバイダーサービス事業。NTTコミュニケーションズはNTT(日本電信電話)傘下のインターネット、長距離・国際電...
オーシー‐きょくせん【OC曲線】
《operating characteristic curve》製品などの不良率を調べる抜き取り検査において、横軸にロットの実際の不良率、縦軸に検査に合格する確率を示した曲線。不合格にすべきロッ...