シベーレス‐ひろば【シベーレス広場】
《Plaza de Cibeles》スペインの首都マドリードにある広場。名称は、小アジア起源の大地母神でギリシャ神話にも取り入れられた、女神キュベレーに由来。マドリード市庁舎(旧中央郵便局)、ス...
シャルルロジェ‐ひろば【シャルルロジェ広場】
《Place Charles Rogier》⇒ロジェ広場
シンタグマ‐ひろば【シンタグマ広場】
《Plateia Syntagmatos/Πλατεία Συντάγματος》ギリシャの首都アテネの中心部にある広場。「シンタグマ」はギリシャ語で「憲法」を意味し、1843年に憲法が発布され...
ジャックカルティエ‐ひろば【ジャックカルティエ広場】
《Place Jacques-Cartier》カナダ、ケベック州の都市モントリオールにある広場。旧市街の市庁舎から旧港まで、石畳の広場が細長く延びる。かつて市場が開かれた場所であり、英国海軍提督...
ジャール‐へいげん【ジャール平原】
《Plain of Jars》ラオス中部に広がる平原。アンナン山脈の北西、ポーンサワンの近郊に位置する。標高1200〜1400メートル。紀元前500年から紀元800年頃のものとされる数百もの石壺...
ジュドバル‐ひろば【ジュドバル広場】
《Place du Jeu de Balle》ベルギーの首都、ブリュッセルの中心部、マロル地区にある広場。ブリュッセルの中でも最も庶民的な地域として知られ、毎日開かれる骨董市が有名。
ジュマヤ‐ひろば【ジュマヤ広場】
《Ploshtad Dzhumaya/Площад Джумая》ブルガリア中南部の都市プロブディフの旧市街にある広場。14世紀、オスマン帝国時代に築かれたイスラム寺院ジュマヤジャーミヤがあるほ...
スタニスラス‐ひろば【スタニスラス広場】
《Place Stanislas》フランス北東部、グラン‐エスト地方、ムルト‐エ‐モーゼル県の都市、ナンシーの中心部にある広場。18世紀中頃、ルイ15世の義父スタニフワス(スタニスラス)=レシチ...
スペイン‐ひろば【スペイン広場】
《Piazza di Spagna》イタリアの首都ローマにある広場。名称は、かつて付近にスペイン大使館があったことにちなむ。中央に、バロック彫刻の巨匠ベルニーニらによる「舟の噴水」がある。また...
せいネデリャ‐ひろば【聖ネデリャ広場】
《Ploshtad Sveta Nedelya/Площад Света Неделя》ブルガリアの首都ソフィアの中心部にある広場。路面電車やバスなどの市内交通の起点となっている。広場中央に聖ペ...