ピー‐ディー‐シー【PDC】
《planetary defense conference》地球への天体衝突について議論する国際会議。国際宇宙航行アカデミー(IAA)が主催となり、隔年で開催。小惑星や彗星などが地球に衝突する可...
ピー‐ピー‐アイ【PPI】
《plan position indicator》平面位置表示器。レーダーの表示方式の一つ。自機や自船を中心に放射状に距離と方位を表す。
ピー‐ピー‐ビー‐エス【PPBS】
《planning programming budgeting system》企画計画予算制度。財政の管理を科学的にし、限られた予算で最も効率よく目的を達成するためのシステム。
ピー‐ユー‐ディー【PUD】
《Planned Unit Development》計画的一体開発。大都市郊外での住宅開発の手法として、1960年代後半から全米に普及した。従来の画一的な市街地形成や開発の非効率性への反省が基に...
プラナリア【(ラテン)Planaria】
扁形動物門ウズムシ類のうち、ナミウズムシ類の旧属名。きれいな淡水にすみ、体は細長く扁平で、先端は三角形に広がる。再生能力が高く、実験動物として用いられる。 [補説]書名別項。→プラナリア
プラナリア
山本文緒の短編小説。平成12年(2000)刊行。同年、第124回直木賞受賞。
プラニメーター【planimeter】
平面上の閉曲線で囲まれた図形の面積を測る器械。図形の外周に沿って針を1周させると、面積が表示される。面積計。
プラニング【planning】
⇒プランニング
プラヌラ【planula】
クラゲなど腔腸(こうちょう)動物などの幼生。体は楕円形で、体表の繊毛で遊泳する。やがて他物に付着し、小形のポリプとなる。
プラネタリウム【planetarium】
天球上における天体の動きを説明するための精密な装置。室内の丸天井に星空を投映し、太陽・月・惑星などの運行、恒星の日周運動などを示す。天象儀。 [補説]書名別項。→プラネタリウム