ラタトゥイユ【(フランス)ratatouille】
フランス南部名物の野菜の煮込み料理。トマト・ナス・ピーマンなどの野菜をオリーブ油とニンニクで炒(いた)め、野菜のもつ水分でじっくり煮込んだもの。
ラタン【rattan】
「籐(とう)」に同じ。
ラチェット【ratchet】
《歯止めの意》「爪車(つめぐるま)」に同じ。
ラチェット‐ハンドル【ratchet handle】
ラチェット機構のついたソケットハンドル。→ラチェットレンチ
ラチェット‐レンチ【ratchet wrench】
ラチェット機構のついたレンチ。一方向に回すと締まり、逆方向には空回りするため、ハンドルの往復運動だけでボルトなどを締めることができる。
ラッツェブルク【Ratzeburg】
ドイツ北部、シュレースウィヒ‐ホルシュタイン州、ラウエンブルク湖自然公園の中にある湖に囲まれた町。ハインリヒ獅子公により建造された煉瓦(れんが)造りのロマネスク様式の大聖堂や、エルンスト‐バール...
ラッテ【(ドイツ)Ratte】
「ラット」に同じ。
ラッテンベルク【Rattenberg】
オーストリア、チロル州の町。銀の産出と交易で発展。中世の面影を色濃く残す街並みで知られる。イン川を挟んだ対岸の町、クラムザッハとともに、ガラス工芸が盛ん。
ラット【RAT】
《remote administration tool/remote access tool》⇒遠隔操作ウイルス
ラット【rat】
ネズミ。特に、動物実験に用いるシロネズミ。マウスに対し、大形のものをいう。ラッテ。