リタイア【retire】
[名](スル)《「リタイヤ」とも》 1 引退すること。退職すること。「—して田舎に引っ込む」 2 競走・競技で、退場・棄権すること。
リタッチ【retouch】
[名](スル)《「レタッチ」とも》 1 絵画や文章などに手を加えたり、化粧のくずれた部分や、毛染め後の新しく伸びてきた髪に色をのせたりして修正すること。「生え際にヘアカラーを—する」 2 写真フ...
リターゲティング‐こうこく【リターゲティング広告】
《retargeting advertisement》インターネットを利用した行動ターゲティング広告の一。あるウェブサイトで配信された同じ広告を、別のサイトへの訪問時にふたたび配信することで、閲...
リターダー【retarder】
大型のトラックやバスで、長い坂を下る際に使う抑制ブレーキ。油圧式と電気式があり、いずれもエネルギーを熱などに変換する。
リターデーション‐プレート【retardation plates】
⇒波長板
リターナブル【returnable】
[形動]返却ができるさま。空き瓶などが返却され再利用が可能であるさま。「—ボトル」
リターナー【returner】
アメリカンフットボールで、レシービングチームの最後方に位置し、相手がキックオフやパントをして蹴り込んできたボールを捕球する選手。捕球後、陣地を回復するため、ボールを持って前進する。
リターン【return】
[名](スル) 1 戻ること。帰ること。復帰すること。 2 折り返すこと。「水泳のコースを—する」 3 テニス・卓球などで、ボールを打ち返すこと。「—エース」 4 「リターンパス(return ...
リターン‐アドレス【return address】
差出人住所。また、あて先不明の際の返送先住所。
リターン‐エース【return ace】
テニスで、相手のサーブを、相手が受けられない場所に打ち返すこと。サーブを打ち返して得たポイント。