タイニー【tiny】
[形動]小さいさま。「―なTシャツ」
チンキ
《(オランダ)tinctuurから》生薬をエチルアルコール、またはエチルアルコールと精製水とで浸出した液剤。 [補説]「丁幾」とも書く。
チンタ
《(ポルトガル)vinho tintoから》ポルトガルから伝わった赤ぶどう酒。チンタ酒。 [補説]「珍陀」とも書く。
ティネット‐とう【ティネット島】
《Tinetto》イタリア北西部、リグリア州の町ポルトベネーレの沖合に浮かぶ三つの小島の一。スペツィア湾の西の外れに位置する。6世紀頃に建てられたという祈祷所の遺跡のほか、11世紀頃の聖堂と修道...
ティネリール【Tinghir】
モロッコ中部の町。オートアトラス山脈南麓のカスバ街道の町の一つで、トドラ川沿いのオアシスに位置する。フランス軍の駐屯地として建設され、現在はベルベル人が多く居住する。同地方を治めた豪族グラウィ家...
ティノス‐とう【ティノス島】
《Tinos/Τήνος》ギリシャ南東部、エーゲ海にある島。キクラデス諸島に属し、アンドロス島、ミコノス島に近い。中心地はティノス。パナギアエバンゲリストリア教会には「奇跡のイコン」が安置され、...
ティーノ‐とう【ティーノ島】
《Tino》イタリア北西部、リグリア州の町ポルトベネーレの沖合に浮かぶ三つの小島の一。スペツィア湾の西の外れに位置する。中世初期に守護聖人ウェネリウス(サンベネリオ)が隠遁。11世紀に彼の聖遺物...
ティンテンパラスト【Tintenpalast】
ナミビアの首都ウィントフーク中心部にある建物。ドイツ領南西アフリカ時代の1913年に行政府として建造。ドイツ語で「インクの宮殿」を意味し、業務上大量の紙とインクを消費することに由来する。現在は国...
ティント【tint】
1 淡い色調。薄い色。「―ホワイト」 2 染めて色をつける化粧品。毛髪用染料など。「ヘア―」「リップ―」
ティントレット【Tintoretto】
[1518~1594]イタリアの画家。ベネチア派。ティツィアーノの色彩とミケランジェロのデッサンを学ぶ。強烈な明暗の対比と動感あふれる表現を特色とし、晩年はマニエリスムの傾向を強めた。作「聖マル...