インタラクティブ‐デジタルサイネージ【interactive digital signage】
カメラと顔認証技術により、通行人の年齢や性別、および通行人との距離などを判断し、適切な広告を選択して表示するデジタルサイネージ。インタラクティブサイネージ。
センシング‐サイネージ【sensing signage】
センシング技術を利用したデジタルサイネージの総称。カメラやマイクなどで通行人の属性を判断し、適切な広告を選択して表示する。インタラクティブデジタルサイネージとほぼ同義。
アド‐テクノロジー【ad technology】
広告ビジネスに用いられる各種情報技術の総称。インターネット広告やデジタルサイネージ、およびこれらの広告で用いられるデジタル技術をさす。アドテク。アドテック。
ロケーション‐オーナー【location owner】
自動販売機やデジタルサイネージなどの設置場所を提供する人。
ダイナミック‐サイネージ【dynamic signage】
⇒デジタルサイネージ
デジタル‐あんないばん【デジタル案内板】
⇒デジタルサイネージ
ディセーブル【disable】
無効であること。能力や権限がないこと。特に、コンピューターで、機能や機器などが利用できない状態であること。ディスエーブル。⇔イネーブル。
デジタル‐かんばん【デジタル看板】
⇒デジタルサイネージ
じっせかい‐インターフェース【実世界インターフェース】
《real world interface》マウスやキーボードなどを使わず、手にした物や端末などを移動させたり、日常的な動作をしたりすることによって、コンピューターの存在を意識せずにコンピュータ...
デジタル‐けいじばん【デジタル掲示板】
⇒デジタルサイネージ