しん‐きょう【心胸】
むねのうち。心。「人間日常の情偽をして読者の—に了然とし」〈逍遥・小説神髄〉
しん‐きょう【心教】
禅宗のこと。
しん‐きょう【心境】
その時の気持ち。心の状態。心持ち。「—を語る」「複雑な—」
しん‐きょう【信教】
宗教を信じること。
しん‐きょう【神境】
1 神社の境内。 2 神や仙人の住むような、俗世間を離れた所。仙境。
しん‐きょう【神橋】
神殿や神社の境内などに架けてある橋。 栃木県日光市の大谷(だいや)川にかかる朱塗りの木橋。もと勅使や将軍の専用。
しん‐きょう【神鏡】
1 神社などで、神霊として祭る鏡。 2 神前に掛けておく鏡。 三種の神器の一である八咫鏡(やたのかがみ)のこと。
しん‐きょう【秦鏡】
《「西京雑記」にある、秦の始皇帝が、人の心の善悪や病気の有無を照らして見たという鏡から》人の心の善悪正邪を見抜く眼識。
しん‐きょう【進境】
進歩・上達の度合い。上達した境地。「—著しい選手」「一段の—を示す」
しん‐きょう【新京】
新しいみやこ。新都。