じ‐しゃ【寺社】
仏寺と神社。社寺。
じ‐しゃ【自社】
自分の会社。自分の勤めている会社。⇔他社。
じ‐しゃ【侍者】
1 貴人のそばに仕えて雑用を務める者。おそば。おつき。 2 仏・菩薩また師僧などに近侍する者。 3 キリスト教で、ミサのときに司祭を手伝い進行の補佐をする者。
じ‐しゃ【持者】
「持経者(じきょうじゃ)」の略。「千手経の—として、深く観音の悲願を頼み」〈盛衰記・一八〉
じ‐しゃ【辞謝】
[名](スル)断ること。辞退。謝絶。「先生の厚意を—し」〈蘆花・思出の記〉
じ‐しゃ【轜車/輀車】
貴人の葬送の際、棺を載せて運ぶ車。車輪に哀音を発する仕掛けがある。喪車。きぐるま。
じしゃ‐うんよう【自社運用】
⇒オンプレミス
じしゃかぶ‐がい【自社株買(い)】
株式会社が、過去に発行した自社の株式を市場から買い戻すこと。自社株購入。 [補説]自社株を購入することでEPS(企業の1株あたり純利益)が増加するため、配当と同様、株主還元の一方策として利用され...
じしゃかぶ‐こうにゅう【自社株購入】
⇒自社株買い
じしゃ‐がた【寺社方】
江戸時代、寺社奉行およびその部下。