デスクトップ‐プレゼンテーション【desktop presentation】
プレゼンテーション用の資料をコンピューターで作成すること。専用のプレゼンテーションソフトなどを用いて、人前で実際にプレゼンテーションすることも指す。DTPR。
プレゼンター【presenter】
1 贈り物をする人。 2 式典などで、賞を授与する人。 3 テレビ・ラジオの番組司会者。または、ニュースキャスター。 4 プレゼンテーションをする人。プレゼンテーター。 [補説]4は日本語での用法。
レーザー‐ポインター【laser pointer】
レーザーを利用し、離れた場所のある一点を光で指し示すための装置。小型で携帯性に優れ、教育やプレゼンテーションの現場でよく用いられる。プレゼンテーションソフトと連動し、アプリケーションの実行・終了...
アーティスティック‐インプレッション【artistic impression】
アーティスティックスイミングなどで、自由演技のときの採点基準の一つ。プログラム構成、音楽との適合、演技、独創性など芸術的側面を採点する。芸術点。 [補説]フィギュアスケートの採点基準としても用い...
ライトニング‐トーク【lightning talk】
会議・フォーラム・シンポジウムなどで、5分程度の短時間の発表が連続して行われるプレゼンテーション。LT。
スライド‐ショー【slide show】
デジタルカメラの画像やプレゼンテーションソフトで作成した資料などを順番に表示する機能のこと。
スライド【slide】
[名](スル) 1 滑ること。滑らせること。 2 ある数量に従ってある数量を増減させること。「賃金を物価に—させる」 3 内容を変えずに全体をそっくりそのままずらすこと。「番組を30分後ろに—さ...
ゼーアルプ‐こ【ゼーアルプ湖】
《Seealpsee》スイス北東部、アッペンツェルインナーローデン準州にある湖。アッペンツェルアルプスのアルプシュタイン山塊の山間に位置する。標高1143メートル。ゼンティス山やアルトマン山を望...
しょが‐カメラ【書画カメラ】
ビデオカメラで文書や物品などを撮影し、スクリーン上に拡大して投映する装置。従来のオーバーヘッドプロジェクターに代わるものとして、講義・研究発表・プレゼンテーションなどで使用される。実物投影機。オ...
前車(ぜんしゃ)の轍(てつ)を踏(ふ)・む
前に行った車のわだちを、あとの車が踏んで行く。前の人と同じような失敗をあとの人が繰り返すことにいう。前轍(ぜんてつ)を踏む。 [補説]「前者の轍を踏む」と書くのは誤り。