たび【度】
[名] 1 何かの行われる、または行われた、その時。おり。「この—はお世話になります」 2 回数。度数。「—を重ねるうちに上達する」 3 その時はいつも。その時ごとに。「会う—に大きくなってい...
たび【旅】
1 住んでいる所を離れて、よその土地を訪ねること。旅行。「かわいい子には—をさせよ」「日々—にして—を栖(すみか)とす」〈奥の細道〉 2 自宅を離れて臨時に他所にいること。「あるやうありて、しば...
たび【足袋/単皮】
主として和装のときに、足にはく袋状の履き物。甲と底との部分からなり親指だけが別に分かれ、現在では鞐(こはぜ)留めになっている。キャラコ・別珍などで作り、古くは革製のものもあった。防寒・礼装に用い...
たび‐あきない【旅商い】
[名](スル)旅をしながら商品を売り歩くこと。また、その人。行商。
たび‐あきんど【旅商人】
旅商いをする人。行商人。たびあきゅうど。
たび‐あるき【旅歩き】
旅をして回ること。特に、興行や行商をして回ること。
たび‐い【旅居】
自宅を離れて他の場所にいること。また、旅先のすまい。たびずまい。「例の家にもえ行かず、すずろなる—のみして」〈源・蜻蛉〉
たび‐いし【礫】
《「たび」は粒の意か》小さい丸い石。小石。つぶて。「鷺を見て—塊(つちくれ)を拾ひ集めて擲(な)げ打つに」〈霊異記・中〉
たび‐うち【旅打ち】
[名](スル)旅に出た先々で博打(ばくち)を打つこと。また、博打を打つことを目的として旅に出ること。
たび‐おくり【旅送り】
旅立つ人を途中まで見送ること。「—江戸是きりの所まで」〈柳多留・五三〉