[副]
  1. ゆっくり物事にとりかかるさま。また、ある事態に近づくさま。そろそろ。「—出かけよう」「—昼だ」

  1. 水滴などが続けて落ちる音や、そのさまを表す語。〈日葡

  1. 小さなものが散らばってあるさま。

    1. 「—ぼちと斑 (ふ) があるのさ」〈滑・浮世風呂・二〉

  1. 小声で話すさま。特に、男女が仲むつまじく話すさま。

    1. 息子は薄舞がしめつけて—と契ってゐる」〈洒・遊僊窟烟之花〉

[名]ぽちぽち2」に同じ。「背中に—がある」
[形動ナリ]男女の仲がむつまじいさま。
    1. 「—で居ながらいい加減になんしよ」〈洒・二筋道〉

    2. [アクセント]チボチ、はボチボチ

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。