• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像
  1. 指数構成する複数指標のうち上昇拡張改善・積極化などの動きを示す指標割合を示す指数。変化の方向性を表す。

  1. 内閣府発表する景気動向指数の一。景気予測や現状判断、確認などに利用される。生産や雇用など経済活動での重要景気敏感指標をもとに、3か月前の値と比較して、指標割合をパーセントで表示する。指標改善している割合連続して50パーセントを上回れば景気は拡張局面にあり、下回れば景気は後退局面にある目安とされる。主に景気の局面判断や景気転換点(景気の山・谷)の判定に用いる。景気に対し先行して動く先行指数、ほぼ一致して動く一致指数、遅れて動く遅行指数がある。平成20年(2008)4月から内閣府は、ディフュージョンインデックス中心の景気動向指数の公表から、景気動向の大きさやテンポなど量感を示すことができるコンポジットインデックス(CI)中心指数公表へと移行した。DI。

  1. 日銀短観で、企業の業況感や設備・雇用人員の過不足などの各種判断を指数化したもの。「良い」「さほど良くない」「悪い」などの3つの選択肢のうち第1選択肢(「良い」など)を選んだ会社割合から第3選択肢(「悪い」など)の割合を差し引いて算出する。DI。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。