dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
リトマスゴケなどから得られる紫色の色素。水・アルコールに溶ける。代表的な酸塩基指示薬で、酸で赤色、アルカリで青色になる。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
リトマスごけ【リトマス苔】
リトマスゴケ科の地衣類。海岸の岩上に生え、淡黄色で、樹枝状に分かれる。地中海地方・西アフリカ沿岸に分布。色素は試薬になり、かつては羊毛の染色に使われた。
リトマスしけんし【リトマス試験紙】
1 リトマス溶液を濾紙 (ろし) に染み込ませて乾燥したもの。青色と赤色の二種がある。試料溶液に入れて酸性・アルカリ性を簡便に判別するのに用い、酸で赤変、アルカリで青変する。 2 (比喩的に)対立する二つの意見、方策などの是非、真偽、効能を判定する資料となるもの。「今後の動向を占う—となる」
出典:教えて!goo
リトマス紙でアルカリ性
アルカリ性食品という言葉はよく聞くのですが、 リトマス紙で調べるとアルカリ性を 示す食品はあるのでしょうか?
人間精神のリトマス紙としてのアルケー
このコーナーの人たちを眺めていてつくづく思いました。 まともな人もいるがバカも多いと。 そもそもバカはアルケーを理解できないし。 アルケーは人間精神のリトマス紙ではありませ...
リトマス紙の作り方
リトマス紙って、紫キャベツで作れるってよく聞きますよね。 簡単に作り方を書くと、 1.キャベツを細かく刻む 2.水の入った鍋にキャベツ投入 3.水の色が変わるまでキャベツを...
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位