1. 上から下へ垂れ下がること。「垂れ幕の—ぐあい」

    1. 位置が低くなること。「南—の土地

    2. 程度価値などが低くなること。「気温の上がり—」「値—」

  1. その時刻を過ぎること。「昼—」「七つ—の日ざし」

  1. (「おさがり」の形で)神仏の前から下げた供物。転じて、目上の人から譲り受けた使用済みの衣類品物。「兄のお—のかばん」

    1. 「ほとけのもり物の—と見えて」〈魯文西洋道中膝栗毛

  1. 奉公先から自宅へ帰ること。「宿 (やど) —」

  1. 力士のまわしの前に垂れた、ひも状の飾り。

  1. おくみさがり」の略。

  1. 囲碁で、盤端の第2線ないし第4線の位置にある石から、盤端に向かって同一線上に並べて打つ手。

  1. 近世和船船首に付けた縄飾り。

  1. 10 未払い分の金額。未払い金。

    1. 「三万両の—が出来、川があいてもたたれぬ仕儀になり」〈黄・万石通

[生活]の言葉

[スポーツ]の言葉

出典:gooニュース

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。