• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

量子力学における基礎的原理。原子電子などの世界では、一つの粒子について、位置運動量時間とエネルギーのように互いに関係ある物理量同時正確に決めることは不可能であること。1927年にハイゼンベルク提唱

[補説]同時正確に決めることができない位置と運動量、時間とエネルギーのような物理量の組み合わせを不確定性関係という。Aq測定による粒子位置誤差、Bp位置測定に伴う粒子の運動量の乱れとすると不確定性原理はプランク定数を使い、AqBp≧h/4πという不等式で表される。左辺は二つの物理量の誤差と乱れの積であるが、どちらか一方を零にするともう一方が無限大になってしまうことから、両方厳密な値を同時測定できないことを意味している。現代物理学において長らくこの式が正しいとされていたが、平成15年(2003)に日本の小沢正直はハイゼンベルクの式を修正した小沢の不等式提唱し、平成24年(2012)にその修正した式が実験的に正しいことが明らかになった。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。