出典:gooニュース
石田精吾氏 市に絵画を寄贈〈伊勢原市〉
市内八幡台在住の画家、石田精吾さん(88)がこのほど自身の作品6点を伊勢原市に寄贈。1月27日に市役所市長公室で寄贈式が行われた。石田さんは東京都世田谷区の出身。中学時代に美術教師の勧めで、美術部に入部したことが絵画との出合いになった。武蔵野美術大学を卒業後、中学校で美術を教えながら絵画教室を開いた。
三之宮 比々多神社〈伊勢原市〉
三之宮比々多神社(永井武義宮司)では、午前、正午、午後に節分追儺祭を実施。神社関係者や地元自治会長、企業関係者らが参加した。この日は社殿で追儺祭が行われ、宮司の祝詞奏上などが行われた。追儺祭のあと、境内に設置された舞台で豆まき・宝まき神事が催され、大相撲高田川部屋の力士も登場。雨の中訪れた多くの来場者を前に、年男年女などの参加者らとともに豆まきを行った。
伊勢原市食生活改善推進団体かつらグループ 節分前に恵方巻きづくり 南公民館で料理教室〈伊勢原市〉
伊勢原南公民館で2月1日、節分に向けた恵方巻きづくり教室が開催され、11人が参加した。市食生活改善推進団体かつらグループ(越水敦子代表)のメンバーが講師を務めた同教室。この日は、地域の人々の健康増進のサポートや、子どもたちの食育を支援する同団体らしく、健康志向の恵方巻きの作り方を指導。参加者は、講師が見本で寿司を巻く作業を真剣なまなざしで見つめながら、メモを取ったり、質問したりしていた
もっと調べる