出典:gooニュース
<共働きなのに>家事も育児もまったくしないゲーム三昧の旦那。腹が立つからもう要らない
でも私が怒ったら逆ギレされそうで、なかなか言えません』 投稿者さん夫婦は共働きで、3歳の子どもを育てています。投稿者さんがイライラしている理由は、旦那さんが家事や育児をまったくしないから。夜は日付が変わるまで毎日ゲーム三昧。朝は夫婦ともに同じ時間に出るというのに家事や子どものお世話などもせず、ギリギリまで寝ています。
共働き世帯の「自炊ブルー」、最も多いのは“あの曜日”。物価高で買わなくなった食材は?【調査結果】
400人の回答がこれだ共働き世帯が「自炊ブルー」になる曜日は?調査は1月22~24日、共働き世帯の自炊に対する意識や買い物をする際の基準などを明らかにするために実施。
<秘密でした>親が共働きだった人、子どもの頃は寂しかった?留守番が当たり前だったけれど…?
ママスタコミュニティには「自分が子どもの頃、親が共働きだった人。寂しいとか思った?」というタイトルでこんな投稿がありました。父親は平日夜中に帰宅し、母親はパートで18時頃に帰宅していたという投稿者さん。そんな状況でも「寂しい」と感じたことはなかったそうです。
もっと調べる
出典:教えて!goo
共働きの子育て 小学生の登下校について
共働きです。この春から小学2年生の娘の登校時間が親よりも約30分遅くなり娘一人で鍵を締めて登校することになります。1年生の間は夫が時差出勤が認められたため、夫が見送ることが...
共働きで勤務先が都内と横浜、その上子育てに比較的よい環境の引越先エリアってありますか
こんにちは。 実は、来年春に結婚予定で、新居の賃貸物件を探したいのですが、お互いの勤務先が都内と横浜に分かれているため、物件を探そうにもエリアが絞り込めなくて困っています...
共働き。イライラ
私はパートで月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 9時半から4時半まで仕事してます。 そのうち 月曜日は6時に長男に塾のため夕食を出す 火曜日は夕方次男の塾の送り迎え。 水曜日は夜7...
もっと調べる