出典:gooニュース
愛川 中央分離帯の植え込みから小石を除去する機械 会社が町役場に寄贈
道路を彩る菜の花やヒマワリなどが育つ中央分離帯の土から、邪魔な小石を効率的に取り除いてもらおうと、愛川町中津の機械部品製造「大器機械」(川合崇夫社長)が、同町に自走式畑石取りふるい機「すなっぴー」を寄贈した。町道路課職員が同地区を通る町道の中央分離帯「フラワーロード」で「すなっぴー」を走らせ、あっという間にたくさんの小石を除去する性能を確認した。
車が中央分離帯に衝突…運転していた男性は事情聴取に応じるもその後意識不明に(山形・戸沢村)
きょう午後、戸沢村の国道47号で、普通貨物自動車が中央分離帯に衝突する事故がありました。車を運転していた男性が意識不明の重体で病院に搬送されています。意識不明の重体となっているのは、70代の男性とみられますが、詳しいことはわかっていません。
【速報】東北自動車道の中央分離帯で下草燃える火事 現在消火活動中 宮城・大和町
4日午後4時20分頃、東北自動車道下りの大和町鶴巣北目大崎で、中央分離帯近くの下草が燃えていると消防に通報がありました。現在、消防がポンプ車など3台を出して消火にあたっています。この影響で、午後4時半時頃から、東北自動車道泉ICから大和ICの上下と、仙台北部道路利府しらかし台ICから富谷ICの下りで通行止めとなっています。
もっと調べる