わり‐こみ【割(り)込み】
1 間に無理に入ること。割り込むこと。また、そのもの。「列に—をする」 2 劇場などで、桟敷・土間の一仕切りの中に連れ以外の人と同席して見物すること。また、その場所。 3 コンピューターで、処理...
わりこみ‐げんし【割(り)込み原子】
⇒格子間原子
わりこみサービス‐ルーチン【割(り)込みサービスルーチン】
《interrupt service routine》コンピューターのCPUが何らかのプログラムを実行中、優先順位が高い別の処理要求があった場合に呼び出される小規模なプログラム。通常、メモリー上...
わりこみ‐つうわ【割(り)込み通話】
通話中の電話を切らずに、新たにかけてきた第三者と通話する機能。コールウエーティング。→キャッチホン
わりこみ‐ハンドラー【割(り)込みハンドラー】
《interrupt handler》⇒割り込みサービスルーチン
わりこみ‐ようきゅう【割(り)込み要求】
⇒アイ‐アール‐キュー(IRQ)