東京と敦賀 (つるが) を結ぶ新幹線。平成9年(1997)に「長野新幹線」として東京・長野間が開業。平成27年(2015)金沢までの開業に伴い、名称を改めた。令和6年(2024)に敦賀まで延伸され、さらに新大阪までの開通を目指す。東京・高崎間は東北および上越新幹線の線路を使用し、上越妙高まではJR東日本が、同駅から敦賀まではJR西日本が営業する。運行列車は「かがやき」「はくたか」「つるぎ」「あさま」。全長575.6キロ。→整備新幹線
出典:gooニュース
【交通機関に影響|JR】上越・北陸新幹線に遅れも、在来線では運転見合わせ【新潟・8日午前8時半】
JR東日本によりますと、8日午前8時半時点で上越・北陸新幹線はそれぞれポイント点検の影響で一部列車に遅れが出ています。東北・秋田・山形新幹線でも遅れが出ていて、山形新幹線は運休となっている列車・区間があります。 在来線は各路線で運転見合わせとなっています。
福井の名物 つくばに集合 北陸新幹線延伸1年 15日から物産展 伝統銘菓、地酒など
JR福井駅まで北陸新幹線で最速2時間28分で行けるJR大宮駅(さいたま市)では、東口の「まるまるひがしにほん」で3月11~23日、「ふくい食の國(くに)291」を開催。特産品の紹介のほか、地元グルメを振る舞う週末限定のイベントもある。 問い合わせは、福井県東京事務所=電話03(5212)9074=へ。(井上圭子)
北陸新幹線 強風により一時運転見合わせ およそ30分後に運転再開
7日午後8時29分、北陸新幹線の糸魚川から黒部宇奈月温泉駅間に設置されている風速計が規制値に達したため、長野から富山駅間で運転を見合わせました。その後、風が収まったため、午後11時に運転を再開しました。
もっと調べる
出典:教えて!goo
北陸新幹線の車体の色は青と金が印象的なカラーリングですが、色の由来を教えてください
先週開業した北陸新幹線に初乗車なのですが、青と金のカラーリングがとても印象的ですね。 このカラーリングって何か意味があるのかな? -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 教えて...
北陸新幹線は、なぜ、京都から敦賀~福井とのルートにならなかったのですか?
北陸新幹線は、金沢から福井~敦賀と延伸されました。 質問は、なぜ、京都から敦賀~福井のルートにならなかったのですか? (福井・敦賀は、関西圏より、東京圏の影響が強いのです...
北陸新幹線は京都通さなくていいんじゃないですか?
もうめんどくさくないですか? スルーでいいじゃないですか。 ブブづけでもたべましょうよ
もっと調べる