出典:gooニュース
日米首脳会談で同盟と南西防衛強化確認へ 石破首相、トランプ氏に東アジア関与継続念押し
共同声明には日米同盟の重要性や、中国公船の領海侵入が相次ぐ尖閣諸島(沖縄県石垣市)を含む南西地域の防衛体制強化を明記。台湾有事を念頭に「台湾海峡の平和と安定の重要性」も盛り込む方向だ。首相がトランプ氏と対面で会談するのは初めて。中国が軍事的圧力を強める東アジアの安全保障に米国が関与を継続するよう念押ししたい考えだ。
【独自】「日米黄金時代」声明案 南西地域の防衛強化も記載
共同声明では「南西地域での日米のプレゼンス拡大」との表現を検討しており、トランプ政権下で取り組みを拡充し、台湾周辺で軍事活動を強める中国をけん制する狙いだ。 声明では、防衛装備品の共同生産や維持整備に関し、日米が防衛産業の連携を主導する方針を確認する。
茨城県南西4市 ライドシェア 運行開始「安心して乗車」
茨城県のつくば、土浦、下妻、牛久の4市が取り組む自家用車乗り合いによる運送事業「地域連携公共ライドシェア」の運行が27日から始まった。運行開始に合わせて同日、つくば市の五十嵐立青市長と土浦市の安藤真理子市長がライドシェアを利用した。 「ライドシェア」は、一般ドライバーが自家用車を活用し、地域住民の買い物や通院のサポートなどを有料で請け負う事業。公共交通空白地帯やドライバー不足
もっと調べる