出典:gooニュース
転換点の「原子力発電所」、再稼働目指す青森の今
2024年は東北電力女川原子力発電所(宮城県女川町、石巻市)2号機の再稼働や第7次エネルギー基本計画(エネ基)での原発の最大限活用方針の提示など、原子力事業にとって転換点の年となった。原発の立地自治体では、原子力に反対する声も、経済面などで稼働を望む声もある。国内で多くの原子力関連施設が集まる青森県の原発では、稼働を目指し努力が続く。
メタ、AI向け電力需要増に原子力発電に注力。AIイノベーションとサステナ目標達成の両立目指す
AIとサステナビリティ目標を達成するために、今後、原子力発電事業者を選定するための提案依頼書(RFP)を発行する計画だ。複数のユニットを展開することで大幅なコスト削減を実現するのに十分な規模を作り出すことができる原子力発電事業者を探す。 2030年代前半に1~4ギガワット(GW)の原子力発電容量の確保を目指す。
島根原子力発電所「特重施設」の速やかな設置を…鳥取県側が中国電力に要請 防災対応費の負担も求める
島根原発2号機の再稼働に伴い、テロ対策などを目的とした新しい施設の設置が義務づけられている事について、鳥取県と米子・境港両市は19日、中国電力からの事前報告に対し速やかな設置を努めるよう回答しました。 特定重大事故等対処施設、いわゆる「特重施設」はテロなどによる大型飛行機の衝突などから、放射性物質の放出を抑制する施設です。冷却装置やバックアップ電源などで構成され、原発の再稼働には5
もっと調べる