げんりょうげんさんちひょうじ【原料原産地表示】
加工食品の原料に使われた農畜水産物の原産地に関する表示。JAS法の品質表示基準に定められている。乾燥きのこ類・緑茶・もち・こんにゃく・塩干魚介類・合挽肉など20食品群、および個別に品質表示基準が定められている4品目(農産物漬物・野菜冷凍食品・かつお削りぶし・うなぎ蒲焼き)が対象。 [補説]例えば、外国産の原料を国内で加工した食品について、産地表示で加工地を強調することで、消費者に加工地があたかも原料の原産地であるかのように誤解させるものがあるため、特定の品目について、加工地と原料原産地を明確に区別できる表示が義務付けられるようになった。
げんりょうたん【原料炭】
製鉄用のコークスや石炭ガス(都市ガスの一種)などを製造する際に原料となる石炭。→一般炭
げんりょうとう【原料糖】
精製糖の原料になる粗糖。原糖。
出典:青空文庫
・・・の入用だけは私がその原料を買ってもいいから。」女中の返事が、「い・・・ 泉鏡花「眉かくしの霊」
・・・幕府のお台を作る糊の原料という名目で大びらに米俵を積んで置く事が・・・ 内田魯庵「淡島椿岳」
・・・うして、こんな珈琲の原料が手にはいるんだろう」 と驚くばかりであ・・・ 織田作之助「大阪の憂鬱」
出典:gooニュース
アシックス、廃棄シューズを原料にしたスニーカー「NEOCURVE」
アシックスは、これまで廃棄していたシューズを原料に用いたスニーカー「NEOCURVE(ネオカーブ)」を開発。11月1日からヨーロッパ限定で発売する。価格は250ユーロ。 スポーツスタイルのスニーカー。
お米を原料の一部にした箸やビニル袋などを作り出す 児童たちがコメの収穫体験【佐賀県鹿島市】
鹿島市の放課後児童クラブの児童たちが、お米を原料の一部にした箸やビニル袋などのバイオマスプラスチック製品を作り出そうと、コメの収穫体験を行いました。 この取り組みは子供たちに農業体験をしながら、植物や微生物を原料とするバイオマスプラスチックなどについて学んでもらおうと企画されたものです。
化学物質管理で改善事例発表 原料受入れ時のリスク低減へ 産保フォーラムin東京
ローリー車からの原料の受け入れで、ホースの残液を抜き出す際の被災を防ぐため配管ノズルを後付けした事例や、水入りバケツを用意して塩酸から発生する塩素ガスの抑制を図った事例など、コスト面でも取り組みやすい改善の工夫を説明した。社内では各工場の改善事例を事例集にまとめ、効果的なプロセスの水平展開を図っているという。
もっと調べる