台風の強さ
階級 | 最大風速 |
強い | 33m/s(64ノット)以上 44m/s(85ノット)未満 |
非常に強い | 44m/s(85ノット)以上 54m/s(105ノット)未満 |
猛烈な | 54m/s(105ノット)以上 |
台風の大きさ
階級 | 風速15m/s以上の半径 |
大型(大きい) | 500km以上 800km未満 |
超大型(非常に大きい) | 800km以上 |
出典:gooニュース
原因は台風非接近?…サンゴ白化が過去最大規模、調査全地点で「死滅」確認 奄美海洋生物研究会
調査した同会の興克樹会長(53)は「今年は8月下旬まで台風が接近せず、海水温の高い状態が続いたため広範囲で白化現象が起きた」とみる。 同島周辺海域のサンゴは大規模白化や2000年代のオニヒトデ被害で多くが死滅したものの、回復傾向にあった。興会長は「せっかく回復していたのに残念。再生力に期待したい」と話した。
台風で折れた樹齢3000年の「弥生杉」 そのままの姿で保存へ
林野庁選定の「森の巨人たち百選」の一つだったが屋久島で最大瞬間風速46・8メートルを観測した8月の台風で、根元から約1・5メートルを残して折れた。 森林管理署は台風被害を受け、町や観光協会、樹木医など15人でつくる検討委員会を設置。10月29日に意見を出し合い、11月に草案を持ち回りで協議していた。
端島の台風 島を破壊する巨大な波と見物する島民たち「写真でタイムマシーン」
写真からも伝わる恐怖 端島の台風端島の南端に打ち付ける台風の高波です。
もっと調べる
たいふうのめ【台風の目】
1 台風の中心の、風が弱く、雲が切れた区域。台風眼 (たいふうがん) 。《季 秋》「梯子 (はしご) あり—の青空へ/三鬼」 2 激しく動いている物事の中心にあり、それを引き起こす原因となっている人や物。「今大会で—となる選手」 [補説]書名別項。→台風の眼
たいふういいんかい【台風委員会】
北西太平洋または南シナ海で発生する台風の観測と災害防止のための国際組織。1968年アジア太平洋経済社会委員会とWMO(世界気象機関)によって設立。日本を含む12か国および2地域が参加。事務局はフィリピンのマニラ、情報交換の中心「太平洋台風センター」は日本の気象庁におかれている。2000年以降、台風の国際名は参加各国語により命名。
たいふういっか【台風一過】
台風が通り過ぎたあと、空が晴れ渡りよい天気になること。転じて、騒動が収まり、晴れ晴れとすること。
出典:青空文庫
・・・ある年、台風の襲ったとき、危うく根こぎになろうとしたのを、あくま・・・ 小川未明「曠野」
・・・の中の無人の離れ島で台風に襲われたときであった。真夜中に荒波が岸・・・ 寺田寅彦「小浅間」
・・・すれば、地震も結構、台風も歓迎、戦争も悪疫も礼賛に値するのかもし・・・ 寺田寅彦「災難雑考」
出典:教えて!goo