出典:gooニュース
925万円投資詐欺被害 鈴鹿の女性、名張では390万円 三重
また、名張署によると、名張市の60代女性がラインで知り合った人物に、株への投資名目で現金390万円をだまし取られた。金融機関が不審な取引に気付いて被害が発覚したという。
縁起物授ける福娘、今年は倍増6人に 名張・蛭子神社の「八日戎」
三重県名張市鍛冶町の蛭子(えびす)神社で営まれる「八日戎(えびす)」で、参拝者に縁起物の吉兆(けっきょ)を授ける福娘が決まった。 神社社務所で19日にあった選考会には、初めて応募した6人が参加。例年、封筒を引いて「福」と記された紙を引き当てた3人が選ばれるが、今年は15回目の節目にあたることやお札を授与する人手が足りないこともあり、6人全員を選んだ。
成長願う新生児いなくても… 名張の八幡神社で地区の安寧祈る破魔弓
前年に生まれた子どもらの成長を願って矢を射る「若子(わかこ)祭」が12日、三重県名張市滝之原の八幡神社であった。今年は対象となる子どもはいなかったが、地区の安寧を願って執り行われた。 700年以上続くとされ、市の無形民俗文化財に指定されている伝統行事。社殿での神事の後、「破魔弓」の行事があった。
もっと調べる