dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
マツ科の落葉高木。日本特産。主に亜高山帯に分布し、高さ約30メートル。樹皮は灰褐色、葉は針状で束生し、秋には黄葉する。4月ごろ、雄花と雌花とがつき、上向きの球果ができる。材は建築・土木などに使用。富士松。日光松。らくようしょう。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
からまつそう【唐松草】
キンポウゲ科の多年草。高山の草原に生え、高さ約90センチ。葉は羽状複葉。夏、多数の花が咲き、花びらがなく、萼 (がく) も早く落ちるので白い雄しべが目立つ。
出典:青空文庫
・・・北国めいた、黄葉した落葉松が所々に腕だるそうにそびえて、その間をさ・・・ 芥川竜之介「日光小品」
・・・な日のさす庭に出て、唐松の実生を釣瓶に手ずから植えていた。五葉の・・・ 幸田露伴「魔法修行者」
・・・の松でもあればこそ、落葉松の実生など、余り佳いものでもないが、それ・・・ 幸田露伴「魔法修行者」
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る