[動ラ下一][文]こは・る[ラ下二]
  1. 力が加えられて物のもとの形がゆがんだり失われたりする。物が砕けたり、破れたりする。破壊される。「箱が—・れる」「茶碗が粉ごなに—・れる」「台風で家が—・れる」

  1. 機能故障が起きる。本来の働きを失って役に立たなくなる。「無電装置が—・れる」「水道の蛇口が—・れる」

  1. まとまっていた物事状態がうまくいかなくなる。「縁談が—・れる」「気分が—・れる」「バランスが—・れる」「党内結束が—・れる」

  1. もとの成分が失われる。「熱を加えると有効成分が—・れる」

  1. 高額貨幣が小額の貨幣になる。「千円札に—・れませんか」

  1. 俗に、言動正常でなくなり日常生活に支障が生じる状態になる。精神異常を感じる状態になる。「突然伴侶との死別で夫が—・れていく」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。