出典:gooニュース
市民セミナー開催 約50人が参加〈大和市〉
社会福祉法人プレマ会(古谷田紀夫理事長)は1月31日、コミュニティセンター桜森会館で初となる市民向けセミナーを開催した=写真。地域住民や福祉関係者など約50人が参加した。「60歳から考える暮らし」をテーマに、老後の人生をより良く生きるコツを学んでいた。古谷田理事長は「この地域で一人ひとりに合った暮らしの参考になってもらえたら」と話した。
茶道の体験会 2月7日から受付〈大和市〉
慈緑庵(中央林間5の17の3)で3月8日(土)に開かれる。午前10時~11時、11時30分~午後0時30分、2時~3時。大和茶道会が講師を務め、お点前を見学してから実際にお茶を点てる。各回8人。誰でも参加可。小学3年生以下は保護者同伴で。参加費は500円。問い合わせ、申し込みは慈緑庵【電話】046・276・5808(月曜休館)へ。
大和市消防 コンロからの出火が最多 24年火災件発生件数〈大和市〉
市内で2024年に発生した火災件数は37件で、前年より12件減少した。市消防本部によると、コンロからの出火は増加していることから、同本部では注意を呼びかけている。24年の火災件数を原因別にみると、コンロからの出火が8件で全体の21・6%と最も多く、過去5年間で最多となった。次いで放火・放火の疑いが6件(16・2%)、ストーブからの出火が4件(10・8%)と続いた。前年
もっと調べる