出典:gooニュース
八千代町 2中学校統合へ 小中一貫校新設も 再編案公表 茨城
5小学校を31年4月に統合し、小中一貫校を新設する。いずれも特定の学校への吸収ではなく「対等な新設統合」(同町)としている。 少子化の影響で学校の小規模化が見込まれることから再編案を検討してきた。「町学校適正規模・適正配置等に関する方針案」によると、八千代一中と東中を統合し、現在の八千代一中の校舎を活用する。
桜の聖母、男女共学の小中一貫校に 福島市花園町で来春開校
桜の聖母短大などを運営する学校法人コングレガシオン・ド・ノートルダムは23日、福島市花園町に男女共学の小中一貫校を設置すると発表した。円滑な9年間の学びを提供し、学力向上や児童生徒の交流などにつなげることが主な目的。来年4月の開校を予定しており、中学校で男子生徒の受け入れも始める。校名は「桜の聖母学院小学校・中学校」とする。
福島市の桜の聖母学院が小中一貫校に 中学校の校舎を移転 2026年4月から中学校も男女共学に
福島県福島市の「桜の聖母学院」小中一貫校の校舎イメージ。2026年4月から中学校を男女共学化し、小中一貫教育を開始することが発表された。
もっと調べる