出典:gooニュース
巨大なスノーモンスター 厳冬の八甲田山系で見ごろ
厳冬の青森・八甲田山系で、「スノーモンスター」と呼ばれる巨大な白い樹氷が見ごろを迎えている。 アオモリトドマツに雪や氷が付いて成長した樹氷。標高約1300メートルにある八甲田ロープウェー山頂公園駅付近では、樹氷を間近に見ることができ、国内外から訪れた観光客がその大迫力を楽しんでいる。
六甲山系に「1.17」点灯 震災風化防止へ電飾
阪神大震災から17日で30年となるのを前に神戸市は14日夕、市内の六甲山系堂徳山にある電飾文字「KOBE」の下に「1.17」を追加で点灯した。17日までの日没後、明かりをともす。 市によると、震災の風化防止を目的に6年前から実施。14日午後5時15分ごろ、標高270メートル付近で縦12.7メートル、横20メートルにわたり設置された発光ダイオード(LED)電球が輝いた。
六甲山系「1.17」点灯へ トラブルで後日に
阪神大震災30年となるのを前に神戸市は10日、六甲山系堂徳山にある「KOBE」の電飾文字の下に「1.17」を点灯する作業を始めた。夕方から山肌に浮かび上がらせる予定だったが、何らかのトラブルで「7」しか点灯しなかった。市によると完全点灯は11日以降になる見通し。 震災の風化防止などを目的に市が6年前から実施。
もっと調べる