[動カ五(四)]
1 物のまわりに、ゆるみのないようにからみつける。「包帯を—・く」「グリップにテープを—・く」
2 長い物・平らな物を、その一端を軸にするように丸める。「反物を—・く」「紙を筒状に—・く」
3 渦巻き状にする。また、渦巻き状になる。「蛇がとぐろを—・く」「朝顔のつるが—・く」
4 ねじ・ぜんまいなどをねじり回して締める。「ぜんまいを—・く」「竜頭を—・く」
5 物を、それについている綱や鎖を軸にからませて、持ち上げる。「錨 (いかり) を—・く」
6 まわりを取り囲む。包み込む。「煙に—・かれる」
11 (「管 (くだ) をまく」の形で)酒に酔って、とりとめのないこと、不平などを繰り返し言う。「飲んではくだを—・いてばかりいる」
出典:gooニュース
「巻くの苦手」な【30・40代】へ! 毎朝楽ちん♡「韓国風ヘア」
カールアイロンを手に取ろうにも、うまく扱えなかった記憶が蘇る……! そんな不器用な30・40代の救世主となる、カットとパーマを活かした「韓国風ヘア」をご紹介します。スタイリングで完璧な状態を目指すのではなく、ベースの時点でおしゃれ見えするテクニックを仕込んでおくのが、これからの賢いおしゃれかも。忙しい朝も、技いらずでスタイリングが決まりそうな、4種類の「韓国風ヘア」を参考にしてみて。
自分で巻くと失敗しがち…お店みたいなアレが作れる調理グッズ
商品情報
吉村界人、ヘビのぬいぐるみを首に巻くお茶目なソロショットに「憎めないキャラで好きです」の声<まどか26歳、研修医やってます!>
吉村“桃木”がデスクに置いているヘビのぬいぐるみを首に巻きつけて顔ハートのポーズをとるオフショットが公開された。 この投稿にファンからは「憎めないキャラで好きです」「おめでとうございます」「ポジティブ桃木、ファィト!!」「かわいい」などのコメントが寄せられている。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・埃風も、コオトの裾を巻くかと思うと、たちまち春が返ったような暖い・・・ 芥川竜之介「葱」
・・・畦に突き当たって渦を巻くと、其処の蘆は、裏を乱して、ぐるぐる・・・ 泉鏡花「海の使者」
・・・の糸巻をくるりと空に巻くと、キリキリと糸を張って、一ツ星に颯と外・・・ 泉鏡花「茸の舞姫」