出典:gooニュース
年賀状のお礼に園児と節分行事 メルギューくん
小矢部市のシンボルキャラクター「メルギューくん」が1月31日、年賀状を送ってくれた返礼で同市の大谷こども園を訪れ、園児と一緒に節分行事を楽しんだ。 今年はメルギューくんとメルモモちゃん宛てに、市内5園の園児から371枚の年賀状が届いた。メルギューくんが5園を巡って園児たちに年賀状とシールをプレゼントしている。
「ごめん無神経だった」友人の年賀状じまいにあった意外な理由…年賀状じまいが受け入れられない(3)【人間まおのヒトモヤ】
【あらすじ】 年賀状じまいの挨拶に、どうしても寂しい気持ちを抱いてしまう主人公。どうして年賀状を終わりにするのか? こちらからは、年賀状を出していいのか? さまざまな疑問と不安がつきまとう!
台湾に住む娘からの年賀状〝蛇蛇如意〟とは? 「何事もうまくいきますように」との意 ソウルからヨボセヨ
スマホにはまた新年のあいさつがいくつか来ていて、私事ながら台湾に住んでいる娘が送ってきた年賀状の「新年快楽 蛇蛇如意」という文句は面白かった。「蛇蛇如意」の「蛇蛇」が「事事」の発音と似ているのでヘビ年にかけて「何事もうまくいきますように」といった意味らしい。漢字文化の妙味というか実に「快快」だったが、漢字を使わなくなった韓国ではこんな面白さが味わえないから日本人には寂しい。
もっと調べる