きょうかかてい【教科課程】
教育課程の旧称。
きょうかしょ【教科書】
1 教科の主たる教材として用いられる図書。教科用図書。 2 あることを学ぶのに適している本。「ビジネスパーソンのための—」 [補説]比喩的に「手本」「定石」「正統」などの意味で用いられることがある。「—のような試合運び」「—どおりに捜査を進める」
きょうかしょけんていせいど【教科書検定制度】
民間で編集された教科書について、文部科学大臣が検定し、合格したもののみの使用を認める制度。明治19年(1886)の小学校令・中学校令によって始まり、同36年国定制となり、昭和22年(1947)から再び検定制となった。→国定教科書 (こくていきょうかしょ) →近隣諸国条項
出典:教えて!goo
面接での得意な教科と不得意な教科について
今週の土曜日に大学推薦の面接試験があります。 まず、私は英語が苦手です。一応、中学2年の時から毎日単語の書き取りは続けていますが、数日もすると忘れてしまいます。 高校受験の...
2教科型か3教科型か・・・(>_
初めて質問します。なんだか緊張します(*_*) 私は関西圏の私立大志望の高校3年生です。文系です。 私は今3教科型(英語・国語・政経)で、産近甲龍ぐらいのレベルで志望校を絞って...
公立中学校の副教科の成績の付け方について
現在、公立中学校2年生の娘がいます。 昨日、個人懇談があり、担任の先生から、美術の評価が1と聞かされました (1~5の5段階評価です) 2学期は、期末テストしかなく、点数は平均...
もっと調べる