じん‐せんぷう【塵旋風】
強い日射で地表付近の温度が上がることにより上昇気流が発生し、旋風となって地面の砂や塵を舞い上げる現象。ダストデビル。
せん【旋】
[常用漢字] [音]セン(漢) [訓]めぐる 1 ぐるぐるまわる。「旋回・旋風・旋律/回旋・螺旋(らせん)」 2 一回りして帰る。元に戻る。「凱旋(がいせん)」 3 あちこち回り歩く。「斡旋(あ...
ダスト‐デビル【dust devil】
⇒塵旋風(じんせんぷう)
ちば‐てつや
[1939〜 ]漫画家。東京の生まれ。本名、千葉徹弥。スポーツを扱った漫画を多く描き、人気を集める。不遇だがボクシングの才能あふれた主人公が活躍しつつも苦難の道を歩む「あしたのジョー」は、特に熱...
てんぐ‐かぜ【天狗風】
突然はげしく吹きおろす旋風。つむじかぜ。
ファイア‐ストーム
《(和)fire+storm》夜、大勢でたき火を囲んで歌ったり踊ったりしてさわぎ楽しむこと。 [補説]英語のfire stormは、大火の際に起こる旋風のような大気現象をいう。
ふう【風】
[音]フウ(漢) フ(呉) [訓]かぜ かざ ふり [学習漢字]2年 〈フウ〉 1 大気の動き。かぜ。「風雨・風車・風速・風力/寒風・逆風・薫風・光風・疾風(しっぷう)・秋風・順風・旋風・台風...
ふう‐がい【風害】
強風や旋風(つむじかぜ)、竜巻などによる被害。