かざり【飾り】
1 飾ること。また、飾るもの。装飾。装飾品。「客間の—にする」「胸に花の—をつける」 2 表面、外見をよく見せようと取り繕うこと。飾りけ。「—のない素朴な人柄」 3 実質的な意味はもたず、体裁を...
かざり‐ずみ【飾り炭】
1 正月に、松飾りに炭を結びつけて飾ること。また、その炭。黒が邪気を払う色とされるからとも、読みを「住み」に通じさせて永住を祝う意からともいう。《季 新年》 2 茶道で、新年の床飾りに用いる炭。...
かざり‐まつ【飾り松】
門松(かどまつ)。松飾り。《季 新年》
かざり‐もの【飾り物】
1 飾りにする物。「床の間の—」 2 正月のお飾り。松飾りやしめ飾りに使う物。 3 祭礼などのときに人通りの多い所に飾って見せる物。 4 それらしく見えるが、実際には役に立たないものや人。「—の会長」
まつ‐すぎ【松過ぎ】
正月、松飾りを取り払ったあと。松の内が過ぎたころ。7日過ぎ、また15日過ぎをいう。《季 新年》「—のはやくも今日といふ日かな/万太郎」→松の内
まつ‐の‐うち【松の内】
正月の松飾りを立てておく期間。元日から7日、また15日まで。注連(しめ)の内。《季 新年》「子を持たぬ身のつれづれや—/荷風」
まつ‐の‐かど【松の門】
松飾りのしてある門。《季 新年》