出典:gooニュース
藍染め体験できる民泊を 伊達の職人・金子さんがCF 「まち盛り上げたい」
【伊達】市内に工房をもつ藍染め師の金子智志さん(42)が、民泊施設を兼ね備えた体験施設「藍染めワンダーランド」の開設を目指し、クラウドファンディング(CF)で資金を募っている。工房は近年、インバウンド(訪日客)や全国からの体験希望者が増えており、「伊達の特産品の素晴らしさを多くの人に実感してもらい、まちを盛り上げたい」と意気込む。...
日光・今市に民泊施設が増えている 目立つ外国人客、レンタカー使って周辺観光も
日光市今市地域で民泊施設が増加傾向にある。県のまとめによると、昨年10月末時点で届け出ているのは市内最多の27件。同地域に宿泊する外国人観光客も目立ち、市の集計によると、民泊が始まった翌年の2019年には前年比1730人増の3160人を記録。新型コロナウイルス禍の低迷を経て、23年に増加に転じ、同1490人増の1790人となった。
静岡市駿河区用宗に新民泊施設 築90年空き家改装 観光振興、地域交流期待
静岡市駿河区用宗の築90年以上の古民家を改装した民泊施設「ミクソロジーハウスふじや」がこのほど完成し、現地で見学会が行われた。空き家を活用した取り組みに観光振興だけでなく、地域の交流拠点としての期待もかかる。 クラウドファンディングで調達した約500万円を原資に、JR用宗駅から徒歩約10分に立地する約165平方メートルの平屋を改装。
もっと調べる