dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
《「僧都 (そうず) 」からとも「案山子 (そおず) 」の音変化からともいう。また、歴史的仮名遣いは「そふづ」とも》田畑を荒らす鳥獣を音で脅す仕掛け。流水を竹筒に導き、水がたまるとその重みで筒が傾いて水が流れ出し、軽くなって跳ね返るときに石を打って音を出すようにしたもの。のちに庭園などに設けられ、その音を楽しむようになった。ししおどし。《季 秋》「風雨やむ寺山裏の—かな/蛇笏」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
そうずからうす【添水唐臼】
添水と同じように作り、石を打つ部分に杵 (きね) を取り付けて、米などをつくようにしたもの。そうずうす。
候ず
僧都
挿図
相図
請ず
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位