出典:gooニュース
熊本・宇城市で水道用地下水から目標値超えの「PFOS・PFOA」検出 住民に飲み水配給
宇城市は一部の水道用の地下水などから目標値を超える有機フッ素化合物PFOSとPFOAが確認されたことを受けて、給水車を設置しています。熊本県宇城市の不知火防災拠点センターでは給水車が設置され、職員が住民に飲み水を配っていました。
小林酒造が瀬尾工業用地を取得 ウイスキー事業参入へ
日光市瀬尾の瀬尾工業用地の土地売買契約を結んだのは小山市で日本酒を醸造する小林酒造です。今回結んだのは仮契約で日光市議会で議決し本契約となります。 瀬尾工業用地は2016年まで営業していた日光市公設地方卸売市場の跡地です。 日光市が2017年に建物を解体し、およそ2万4千平方メートルの工業用地に食品関連企業などの誘致を進めていました。
用地難航の都市計画道路が交通開放
最後の東側1kmについては、用地取得率98%で横ばいの状況。都は「早期の交通開放に向けて、現在、残る用地の取得に鋭意取り組んでいます」としています。 なお西東京市内でも、伏見通りからさらに西側が事業中。また新座市・東久留米市・清瀬市でも事業中で、用地取得が少しずつ進んでいます。
もっと調べる