出典:gooニュース
福島第1原発の機材倉庫で発火 作業員がすぐ消火、けが人なし
3日午後2時ごろ、福島県大熊、双葉両町に立地する東京電力福島第1原発構内で、機材倉庫にある集じん機から発火しているのを協力企業の作業員が見つけた。東電によると、作業員がすぐに消火器で火を消し、けが人はいなかった。周辺の設備への影響はなく、モニタリングポストの値にも有意な変動はなかった。
火災につながる“身近な発火原因3つ”「意外」「気を付ける」
油は火がなくても発火する危険があるため、たとえIH調理器でも取り扱いには注意が必要です。温度が高くなりすぎると、油が発火して火災を引き起こします。 また、市販の汚れ防止シートを貼るのもNG。鍋やフライパンの温度を正しく感知できず、温度が上がりすぎて発火する危険があります。お手入れを毎日こまめに行えば簡単にきれいな状態をキープできますので、シートの使用は避けましょう。
少しの衝撃で発火の可能性も…相次ぐモバイルバッテリー火災 3年以上経ったら要注意?モバイルバッテリー発火の前兆は【Nスタ解説】
原因は、モバイルバッテリーの発火とみられています。日本でも発火事故が相次ぐ中、どう注意すればよいのでしょうか?モバイルバッテリー 発火事故を防ぐには?
もっと調べる