出典:gooニュース
35年の歴史 千葉県佐倉市の移動図書館「さくらおぐるま号」がリニューアル
千葉県佐倉市の移動図書館「さくらおぐるま号」がこのほどリニューアルし、4月8日に出発式が開かれました。 「さくらおぐるま号」は、市内の拠点や学校を回って本の貸し出しを行う移動図書館で、1990年から稼働してきた3代目が老朽化のため故障し、運休することが多くなっていました。
下田で23年ぶりに移動図書館が復活 絵本作家・鈴木まもるさんがデザイン
下田市の新たな移動図書館車「てんとうむし号」のお披露目式が3月28日、下田認定こども園(下田市敷根)で開かれた。車両のラッピングデザインを担当した下田市在住の絵本作家・鈴木まもるさんから100冊以上の絵本も寄贈され、園児たちへの贈呈式も行われた。
愛称は「本かろカー」 美郷町 移動図書館新たに導入
美郷町は町民の読書環境の充実を図ろうと、新たに移動図書館車1台=写真=を導入した。愛称は美郷南学園7年の若杉碧さん(12)が考案した「本かろカー」に決まり、同町の西郷図書館で2日、出発式があった。
もっと調べる