出典:gooニュース
空母「サンパウロ」ブラジル軍の象徴が“ほとんど稼働せず漂流艦に” 大ハズレなのは実は予想されていた?
この頃ブラジル海軍は、老朽化した空母「ミナス・ジェライス」の後継艦を探していました。そこで白羽の矢が立ったのが、「フォッシュ」でした。購入価格はかなり破格の1200万ドル。空母としては、もはや怪しいレベルの格安価格でした。
海自の護衛艦「無人機どっさり空母化」実現するんじゃ… 新型「めちゃくちゃ短いカタパルト」がスゴイ
イギリス国防省はクイーン・エリザベス級空母にカタパルトを追加し、大型UASを運用することを検討しています。GAが公開したUAS発艦システムのイメージイラストには、クイーン・エリザベス級空母と思われる空母の飛行甲板から、カタパルトを使用してGA-ASIの空母艦載用UAS「ガンビット5」が発艦する姿が描かれています。
欧州で「ラテン無人機空母」誕生か!? エアバス製の高性能無人機 艦上テスト実施へ!
最終的には、サータップと「フアン・カルロス1世」の完全な互換性を確認することで、無人機空母としても運用し、作戦においての同艦の、運用柔軟性、全体的な有効性を向上させることを目指しています。
もっと調べる