出典:gooニュース
桜川筑西ICに駐車場 10日から実証実験 休憩施設の空白対策 ネクスコ東日本 茨城
東日本高速道路(ネクスコ東日本)は3日、北関東自動車道の休憩施設の空白区間対策で、茨城県桜川市長方の桜川筑西インターチェンジ(IC)の出口手前に利用者向けの駐車場を設ける実証実験を実施すると発表した。同社によると、全国初の取り組み。10日午後3時に運用を開始する。同社は「効果を検証した上で、設置継続や他ICへの拡大を検討したい」としている。 同社広報課によると、駐車場は料金所
鉄道模型1100両疾走 筑西・ユメノバ新施設 壮大ジオラマ、操作体験も 2月8日オープン 茨城
茨城県筑西市のテーマパーク「ザ・ヒロサワ・シティ」の乗り物エリア「ユメノバ」で27日、オープン1周年イベントの報道機関向け体験会が開かれ、鉄道模型約1100両がそろう施設「ジオラマ・ゲーム館」が初公開された。筑波山やテーマパークを再現したジオラマや、新幹線の座席で鉄道模型を操作できるジオラマなどが披露された。2月8日に開館する。 ユメノバは昨年2月11日、テーマパークの目玉
もっと調べる