dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 板や竹を、少しずつ間をあけて並べ、横板に打ちつけたもの。水はけをよくするため、流しや風呂場などに敷いて用いる。
2 簀の子張りの床または縁。
3 劇場の舞台の天井。簀の子状で、大道具や照明器具などをつり下げる。関西ではぶどう棚。
4 太い角材。平安時代では4寸(約12センチ)角のもの。
5 細い竹などを並べて編んだもの。簀。「—巻き」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
すのこえん【簀の子縁】
寝殿造りで、広庇 (ひろびさし) の外に造った板縁。簀の子で造ったのでいう。
すのこまき【簀の子巻(き)】
「簀巻 (すま) き2」に同じ。
出典:青空文庫
・・・涼し夕立や蟹這い上る簀の子縁したたりは歯朶に飛び散る清水かな満潮や・・・ 寺田寅彦「涼味数題」
・・・仰向きになったまま、簀の子を洗っている饅頭屋の主婦の方へ頭を向けた・・・ 横光利一「蠅」
須の子
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位