紅毛碧眼の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典

赤い髪の毛、青い眼の人の意で、西洋人を指す。▽「紅毛」は江戸時代、オランダ人についての呼称。ポルトガル人やスペイン人を南蛮人と呼んだのに対する呼称。のち、一般に西洋人を指すようになった。「碧」はみどり・あお・あおみどり色のこと。西洋人の目の色の形容。「碧眼紅毛へきがんこうもう」ともいう。
用例
紅毛碧眼の異国人が蝙蝠傘こうもりがさをさした日本の遊女と腕を組んで、悠長にそれを見物している。<長与善郎・青銅の基督>

紅毛碧眼の解説 - 学研 四字熟語辞典

西洋人のこと。
注記
「紅毛」は、赤色の髪の毛。「碧眼」は、青色の目。「碧眼紅毛へきがんこうもう」ともいう。江戸時代は、ポルトガル人やスペイン人のことを「南蛮人」と言っていたのに対して、オランダ人のことを「紅毛人」と呼んで区別していた。後には、西洋人一般をさすことばとなった。
用例
予の業慾ごうよくに憧あこがるる心は、一度唐土にさすらって、紅毛碧眼の胡僧の口から、天上皇帝の御教を聴聞すると共に、滅びてしもうた。〈芥川龍之介・邪宗門〉

紅毛碧眼の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

赤い髪の毛と青い目。西洋人のこと。「—の異国の人」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月